【実例あり】キャンプギアを最大半額で入手する方法

スポンサーリンク
スポンサーリンク
  • キャンプ始めたい、始めたけどキャンプ道具って高いな
  • いろいろと揃えたいしどうにかして安く済ませる方法ってないのかな

という悩みありませんか。

サラリーマンキャンパーである私は、キャンプを始めてからずっとこの悩みを持ち続けています。

今回はキャンプギアをできるだけ安く購入する方法を実例を含めて紹介したいと思います。

先に結論です。

  • ショッピングサイトの相見積もりを行う
  • 中古サイトを確認する

以上で定価よりも最大半額でキャンプギアを購入することができます。

まずはパターン1です。キャンプギアを取り扱っているネットショップを確認して自分自身で相見積もりを行いましょう。

ネットショップの王道である

  • 楽天市場
  • アマゾン

はまず最初にチェックしてみましょう。そしてほかにも、

  • アルペンアウトドアーズ

をチェックするといいかもしれません。

いわずもがなですが、

楽天市場であれば、楽天スーパーセール

アマゾンであれば、アマゾンプライムセール

が当然狙い目になってきます。

セールの際は、セール品の在庫数が限られていますので、セールが始まったら欲しいものをチェックしておくと良いと思います。

そして意外にお得なのが、アルペンアウトドアーズのオンラインサイトでセールをやっていて安く可能性があります。

アルペンアウトドアーズではさらにお得にお買い物する方法があるので、その方法については後述します。

続いてパターン2です。

  • メルカリ
  • 楽天ラクマ

等の中古品サイトを活用しましょう。

特に一番のおすすめは、メルカリです。

メルカリは出品数を多く、サイト自体も非常に検索しやすいですし、一度その商品を検索すれば「お気に入り登録」ができるので新しい商品が出品される度に通知が来ていち早くチェックすることができます。

いい商品は出品されてすぐに購入しないとすぐに売れてしまって手に入らないので通知が来るのは非常にありがたいです。

楽天ラクマもキャンプギアは出品されてはいますが、数はそんなに多くありませんし、価格設定もメルカリに比べると若干ですが高めのイメージがあります。

相見積もりで確認して購入に至らないことが多いのですが、まれにすごい掘り出し物が出品されることがありますので確認しないわけにはいきません。

狙い目は、もうそのキャンプギアがいらなくなった人が出品しているモノです。

中古サイトには、

  • キャンプをやめて売りに出したような人
  • 買ったはいいものの使わなかったモノ OR 使ってみたけど合わなかったモ

驚くような破格の値段で出品されることがあります。

しかし同時に2つ注意点もあります。

1つ目は、中古品サイトでも「新品・未使用」で出品している「転売ヤー」たちがいることです。

この人たちが出品している商品は値段設定が定価よりも高いものや定価とほとんど変わらないものが多数出品されています。

どうせ定価で買うなら、実店舗のあるアウトドアショップで購入したほうが保証もあって断然いいと思いますし当たり前ですがもともとの定価は事前に確認しておきましょう。

2つ目は、商品の状態をよく確認しましょう。

中古品サイトには、中古のものが出品されるわけで、その商品の状態は目で確認できません。

ですので、

  • そもそも使えるのか
  • 故障箇所はないのか

等は最低限確認しておきましょう。テントの場合は、ベタついている等の症状があるものはテントが加水分解してしまっていて買わないほうがいいと思います。

実際に私がメルカリで中古品を買った際には、

  • 出品者情報を確認して、過去にどんなモノを出品しているのか人柄を見る
  • 必要箇所の写真を載せてくれているのか

を確認してから購入したので失敗したことはありません。

メルカリで中古品を買ったおかげで、定価の半額以下の値段で欲しかったテントやタープを購入できました。

ここで少し話が逸れますが、大手中古ショップ(実店舗があるセカンドストリートやトレジャーファクトリー等)は基本的に値段設定が高いものが多いイメージです。安く買い取って高く売らなければ商売にならないから仕方ないとは思いますが、私は最近見に行くこともしません。

パターン3は、実店舗のセール対象品を購入するという方法です。

これはそのままで、アウトドアショップに足を運んでセール対象になっている商品を購入することです。

アウトドアショップでも在庫処分品や人気のない色のテントなどは安くセールとなることがあります。

また、実際にアウトドアショップの店員さんに「なんでこの商品がやすくなっているんですか」と聞くとまれにメーカーから安い値段で入手できるときがあるものがあると言っていました。

ぜひアウトドアショップに足を運んでみてください。意外とセール品があります。

次に、パターン1とパターン3を組み合わせた方法もあります。

アルペンアウトドアーズのネットで安くなっている商品は実店舗でもこの割引価格で購入できます。

私も過去にネットで安くなっていた商品をアルペンアウトドアーズの実店舗でその割引価格で購入することができたことがあります。

しかもそれだけでは終わらず、実店舗でで購入した際はその店舗独自の「◯万円以上購入すれば◯%オフ」というセールをやっていてそこからさらにお買い得に購入することができました。

各アウトドアショップのセール情報は、主にインスタグラム等のSNSで事前に広告が出されていますのでこれをチェックすることがポイントになります。

ここまで安く購入するためのポイントをお話しましたが、これにはデメリットもあります。

セール等をやっていなければ、安く買えない = 欲しいと思ったタイミングですぐに買えない

といったことです。

安くなるまで様子を見るこのやり方は、定価でもすぐに欲しいという方にはおすすめできません。

これまでキャンプギアを安く購入する方法をお話しました。

みなさんのキャンプライフに少しでもお役に立てばと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました