これからファミリーキャンプに行かれるという方に向けてキャンプで事前に知っておくべきことをお話したいと思います。
ファミリーキャンプは楽しいことを子どもにたくさん経験させることができます。
その反面、連れて行く親は大変、トラブルでバタバタすることもあります。

キャンプで起こったトラブルを楽しむことも一つです。
しかし、注意するポイントを知っておくと安心してキャンプを楽しめることも事実です。
はじめに
ファミリーキャンプでは、知っておいたほうがいい注意しておくポイントがあります。
事前に注意ポイントを知っておくことで初めてのキャンプ場でも余裕を持って行動することができます。
ここではファミリーキャンプで注意するべきことを簡単にご紹介したいと思います。
子どもの安全
子どもからは目を離さないでください。
特に…
- 川・海などの水場
- 虫除け・日焼け止めは準備しておくといい
- 焚き火やストーブの火の回り
- 怪我や迷子のリスクが増えるので暗くなる前にはテントサイトに戻るようにしましょう
子どもが安全に過ごせないと安心できないと思います。
時間つぶしを用意しておく
いつも使っているおもちゃを持っていくと良いと思います。
せっかく外で遊ぶから家ではできないことだけを経験させたいと思う気持ちもわかります。
でもキャンプは自由、ゲームや絵本を持って行くのも一つの手です。
いつもと違う慣れない環境で過ごすので、いつもと同じ慣れていくものを準備しておくのも気持ちが落ち着くのでいいと思います。
私の場合…
- 日中遊ぶようにシャボン玉やボール。
- 夜寝る前、読むための絵本。
- Netflix
休憩したいとき、撤収時等じっとしておいて欲しいときに見ててもらいます
ご利用は計画的に
初めてのことは何にでも手間取ります。
テントの設営も子どもたちと一緒にやればいい経験になるでしょう。
- テントの設営・撤収方法は事前に調べておきましょう
- 撤収作業はチェックアウト時間に余裕を持って
まず初めて設営するテント・久しぶりに設営するテントの設営には手間取ります。
事前にYouTubeで予習して行ってもキャンプ場では「あれ?こんなはずでは。」となることが多々あります。
また、キャンプ場にはチェックアウト時間があります。
チェックアウト時間が昼前になっていて余裕があるつもりでも、意外とすぐチェックアウト時間が迫ってきています。
◯片付けられるものは、早めに片付けておくこと
◯朝ご飯は、準備と片付けが簡単なものにすること
天気は事前にチェック
キャンプは、アウトドア、当然ですが屋外で過ごすことになります。
天気予報は、事前に必ずチェックしておきましょう。
装備があれば雨キャンプも問題なく過ごせますが、雨キャンは上級者向け。
雨予報ならできるだけ避けたほうがいいと思います。
雨予報でなくても突然雨が降り出すこともありますので、事前に天気予報を確認の上で、タープや雨カッパを用意しておくといいでしょう。
防寒着・着替えの準備
余分な上着や羽織ものを準備しておくことをおすすめします。
夏には日焼け対策で羽織ものがあればいいですし、夏でも水に濡れると身体が冷えてしまいます。
子どもは服を汚してしまうもの、着替えも準備しておきましょう。
特に冬の場合は、温かい上着は必須です。
服装から寒さ対策は十分にしておきましょう。
食事はシンプルに
慣れないキャンプ場で子どもを見ながら料理を作るのは大変です。
手間の少ないお手軽で簡単な料理を選ぶようにするのがおすすめです。
- 食材は事前にカットしておいたものを持っていくと料理がラク
- 洗い物を減らすために紙皿や紙コップを活用するものあり
- カップ麺やレトルトカレーも外で食べると格別
まとめ
最後に…キャンプは完璧でなくても大丈夫。
例え忘れ物をしてもそれがいい経験。
その状況をアイデアで突破するのもよし、突破できないのもよし。
楽しむこと、最後には楽しい思い出になることが一番大事です。
コメント