1泊2日でキャンプに行く際に、
- 「子どもの着替え何着くらい持っていこう?」
- きっと汚すだろうし多めに持っていかないと
と悩みがちです。

汚れてもいいように多めに持って行ったり、パジャマも持って行くとなるとちょっとした旅行に行くくらいの荷物になってしまいます。
もちろん多めに持っていけばいかなる場合にも対応できそうですが、家族が多ければ多いほど服はかさばるので荷物になってしまい、キャンプ場に持っていくのが大変です。
ここではできるだけ荷物を減らしたいファミリーキャンプにぴったりの方法をお伝えします。
服は何着分持って行く?
結論、すでに着ている服とは別に2着あれば十分だと思います。
私はいつも2着分しか持っていきませんがそれで十分です。
1日目は着てきた服を夜まで着ます。
1日が終わると2日目の服を着せて、これをパジャマにします。
パジャマは次の日に着る服を着せていますので、パジャマ分の荷物を減らすことができます。
そして、余っている1着が汚れたとき用の予備の服になります。
この方法で行くと2着で済みますが、夏場のシャツは多めに持っていくといいかもしれません。
裏技の紹介
私がやっている服に関するファミリーキャンプを快適にする裏技も紹介します。
まず、予備の服は絶対に着る服とはケースを別にして車に置いたままにしています。
これは予備なので必要になったときにだけ車から下ろすことで、荷物の運搬を少なくし、負担を減らしたいからです。
そして、一般的には100均等で購入した圧縮袋に服を入れて持っていくことでコンパクトになって、持ち運びもしやすいとよく言われていますが私はこれはやりません。
なぜならキャンプ場で服を圧縮袋に入れて持って帰ること自体がめんどくさいからです。
圧縮袋に入れるよりも、洗濯袋に入れておいたほうが帰ってからすぐに洗えるので便利で何よりも早いと思っています。

まとめ
今回は、子どもの着替えは2着で十分ということを伝えさせていただきました。
この記事がみなさまの参考に少しでもなればと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント